首折れ鯖@屋久島>ねぎさば@一鶴
昨夜は、(思い出してみると、実は)小学生のときから知っている友人に会って、飲みました。かなり。
横浜に宿泊ということなので、(青葉台がオープンする前日に)、一瞬で「一鶴」に即断。
おやどりを喰らい、腹を"起こした"あとで、バーで酒を飲んだのだけど、いやぁ、酒を飲んでいるので、理路整然としているわけではないけど、久しぶりにあって話すと、おもろい、興味深い、話は尽きない。
#初めて、一品料理の「ねぎさば」を喰らってみたの(いつもは、皮酢と醤油豆)だが、値段とのバランスはすごくよかった!日本酒が欲しい感じだ。鹿児島で食べた首折れ鯖とは比較にならないけど、あの安さならいいんじゃないだろうか…
酒量のキャパシティがもっとある体で、もう少し、良識がなければ(明日はお互い仕事)もっと話せただろう。
(田植え機の仕組みをもっと聴きたかった&搭乗してみたかった…)
ふみやの共通の話や自身がつくるお好み焼きのことも喧伝したりなど、とりとめなく、話はまわっていく。
話していると、やっぱり、仕事や経験的にも、いろんな面で刺激されたり、知らないこと/ところもあって、おもろいわなぁ。なので、こっちくるときは、よろしく。>Daily Log
もちろん、広島焼き「カープ」@神田とPub Crawlの店も紹介します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいらも、二日酔い気味。
なので、酒を飲んでかき消してます。(俗に、迎え酒)
ちなみに、あのあと、日曜ということもあってか、電車がなかなか来ないことの腹いせに、地元に戻って、最後の一杯を飲むような酔っ払いでした。
まあ、お互い飲んでもよいような状況があったからこそということで堪忍。
(#しかし、飲めるのねぇえ。そんなにのめたっけ?)
こっち、来たら、声掛けよろしく。向こうに行くときゃ、遠慮なく、連絡します。
Blog、自分のほうこそ簡潔でうらやましいと思うけど…
投稿: bard | 2004.07.12 23:52
確かに飲み過ぎた感はありますね.今日は軽く二日酔いでした.しかし,ちゃんとblogに残していてすごいね.俺はいいかんげんにしか書いてないのに...
もうちょっとちゃんとblogを書こう,>俺
投稿: いちはら | 2004.07.12 22:01