映画館で何か企め!
何かやろうとする時、その場所を映画館と設定、仮定するだけで広がりがあって、凄く面白くなりそうな予感がする。
映画館は、最近はシネコンが増え、小さめな小屋が増えたとはいえ、依然、サイズという点では、大きい空間。
商売の観点では、席数が決まり、通常、上映の時間帯がほぼ決まっているので、回転率も上限がある。
そうすると、客単価を上げていくことでしか、利益の上積みは見込めない。
なので、館内の飲食物・グッズが高めなのは、そういう理由もあるだろう。
(まあ、映画が隆盛だった時代の特権的地位を利用してぼったくっていた遺産なのかもしれないが)
以前から、冒頭で述べたように僕は、映画館を利用して何かを行うことを、いろいろあたためているのだけれど、よくよく現実的に考えて?想像してみるとそれだけで、結構面白い。
映画館は、稼働していない時間帯がある。
オールナイト、レイトショーなどがなければ、通常、22時~翌朝10時くらいまで稼働していない。
この時間帯に何か企めないか?と考えると(この時間帯に限ったものだけではないけれど)、
・究極の個室ビデオ(上映会)
・自分コンサート(映画館のでかいスピーカを使って好きな曲をかける)
・バー、飲食(多少の施設はあるし、イベントとして、出張店舗)
・夜中のフリーマーケット
実際にいつかは実行したいと考えているものは、もっと具体的に考えているけれど、上記以外にもいろいろ思いつく。
また、時間帯の枠組みを取り払って、映画館という場を、新たにデザインしてみると、これもまた、いろいろ思いつく。
さて、皆さんは、どういう風に使ってみたいですか?
“タクラミ”があれば、是非、教えてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント