ルーリード好きはどうなん?
本日、一応、仕事納め。
普段べしゃらない人とも話すことができた。多謝。
で、ある人と話しているうちに、エルビス・コステロがどうだ、とか、ルー・リードがどうだという話になった。
話しているうち、ルー・リードかっちょいいよねぇという話で盛り上がったのだが、好きな人は大概、アナーキー?というのかやばめなセンスのある人が多いのはなぜだろうか…
12/29加筆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
本日、一応、仕事納め。
普段べしゃらない人とも話すことができた。多謝。
で、ある人と話しているうちに、エルビス・コステロがどうだ、とか、ルー・リードがどうだという話になった。
話しているうち、ルー・リードかっちょいいよねぇという話で盛り上がったのだが、好きな人は大概、アナーキー?というのかやばめなセンスのある人が多いのはなぜだろうか…
12/29加筆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その長い形容詞?副詞句が、まっとうなひとでないですよ!
>「ワン・ナイト・ウィズ・ルー・リード」というDVDは必見です。
貸してください。是非!
ロン・ウッド好きな方がいるのですが、今度飲みませんか?
投稿: bard | 2004.12.30 17:11
私は平穏な日々を好む善良な一市民ですが、ルー・リード、好きです。
「ワン・ナイト・ウィズ・ルー・リード」というDVDは必見です。最強のバック・バンドでのライヴです。ルー・リードをして「あいつは、とにかくクレージーだから・・今後組むことは・・」と言わせたロバート・クイン(ギター)は、最凶(笑)と呼びたい”たたずまい”です。正月休み向けのメンツではないですが、一度はご覧下さい。
良いお年を!
投稿: うしろだ | 2004.12.29 15:36