« 普通にうまいビール | トップページ | ギンズバーグ?バロウズ??詩について語る »

2005.02.14

ハンバーガー概論~番外編~

話題の吉野家で一部店舗限定で、ソースカツ丼が供されているという。
その上、これがなかなかうまいようだ。

ブログで飯のことなど書かない彼が言うのだから、なかなかに旨いのだろう。

ちなみに、ソースカツ丼、諸説あるらしいけど、福井が発祥といわれていて、北陸、信越、北関東、東北にかけて割とポピュラー。まあ、東京を除く、東日本を中心に伝播しているのだろう。(名古屋あたりの三河も発祥と言われているけど)
わかった?>Kanariyaさん

ところで、今回のエントリは、仲間内のメールにも書いたのだが、自身のハンバーガー論?とは相容れないが、認めてしまうのは、
モスのロースカツバーガー。(さっきまで、ソースカツバーガーと思い込んでいた。調べてわかった)

モスの中にあって、マイナーな存在だが、これは、なかなかに旨い。
なかなかメニューから無くならないのをみると、固定ファンがいるのだろうな…
(緑モスからも消えないしさ)

学生の時には、スパイシーモスチーズ、モスチキン、さらに、気分によって、このバーガーか、ナゲットをつけていたなぁ。もうあんなに喰われへんわ。


|

« 普通にうまいビール | トップページ | ギンズバーグ?バロウズ??詩について語る »

コメント

料理は専門ではありませんが、専門といわれるほど知りませんよ。

喰らうことのネタは自分も楽しいし、ネタに困ることはないし、喜んでもらえる(よう)なので、エントリすることが多いだけっす。

いろいろ自己分析すると理由はあると思ってますが、また別の機会に。

レシピ集は、今まで取り上げたものをまとめることはしようと思っています。いつになるかわかりませんけど。
ただし、4人前とかできないかもです。基本的に必要なものしか書かないので。

投稿: bard | 2005.02.18 23:36

bardさん
お料理が専門じゃないでしょ?
いつから、そんなに料理に興味を持たれたんですか?

今度例の場所でお会いしたときに聞かせてくださいね。

レシピ集、ホントに作ってくださいね!!!

投稿: ゆう | 2005.02.18 21:43

モスで勤務されていたのですか!ほぅ。

概論
http://celtic.air-nifty.com/bard/2004/10/post.html

でも書きましたが、トマトを入れるバーガーは基本的に好きです。

ただし、コストとの兼ね合い、バランスをかんがみると、モスは、微妙なんです。好きですけれど。ケンタッキーは、ポテトがジャケットポテト(皮付き)系なので、モスとともに、わりと好きですね。ケンタッキーとモスのチキン、どちらも好きですね。くらべるのが難しい。
モスは勉強になり、実践可能ですけど、ケンタはまねるのが非常に難しい。

モスチキンの米粉を使った衣とか、粒状感を演出するフライは家庭でも使えるテクです。
ピーナッツをクラッシュしたものを衣にまぜるとかなかなかいけますよ。

投稿: bard | 2005.02.16 21:08

モスバーガーお好きですか?
私モスでパートしてました^^;

モスは何処のお店で食べても同じ味にこだわっています、マニュアルに忠実に作る事が大事!
また、衛生面でも手洗いや温度管理が細かく決められていて(当たり前なのでしょうが)働く方は慣れるまで大変!!

私はケンタッキーよりモスチキンが好きです。

投稿: ゆう | 2005.02.16 01:24

まあ、どこでもええんやけど、キャベツにソースをたらしたカツなんて、どんぶりと言うには、どうかなぁと思うが、とにかくうまいわけで、それだけでええよね。
実家近辺でうまいところを教えなさい。


あっブログにそれを書いてもええよ。

投稿: bard | 2005.02.15 22:41

へーーー、そうだったんだぁ…。
てっきり群馬独自のモノと思ってたワ…。
どーりで東京じゃ見ないってさぁ。
福井だったなんて。はらら。

またひとつ、勉強になりました。

投稿: Kanariya | 2005.02.15 12:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンバーガー概論~番外編~:

» ソースかつ丼@吉野家 [ae's BLOG]
結構、これ、イケルと思う。吉野家の店舗限定の「ソースかつ丼」。かつはサクッとしてて、キャベツが適量乗っていておいしいです。この1年いろいろなメニューが出ましたが... [続きを読む]

受信: 2005.02.15 00:32

« 普通にうまいビール | トップページ | ギンズバーグ?バロウズ??詩について語る »