GMAIL、助かりそうです
先日ようやく、GMAIL(グーグルの2GBまで、利用できるメールサービス)のアカウントをもらいました。
興味も薄れた、忘れた頃でした。
コンセプトが明快でいいですね。「メールを削除する必要がありません」っての。そして、削除しなくても、われわれの検索技術で、膨大なメールからでも、お望みのものを探し出せますぜという、自負が見てとれるのがよいですね。
まずは、仕事で、印刷データ(数十MB~数百MB:CDで焼くには小さく、焼くと物理的な受け渡しの時間が必要で微妙)をガシガシ、やり取りするので、取引先のやり取りで使って行くつもり。
当然、先方を招待して。
まだ、全然使っておらず、人に紹介もしていないので、実施試験もかねて、興味のある方、5名に招待します。
何かしらでご連絡下さいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうですか。使用感?
50人紹介できるみたいね。
よくよく見ると、添付ファイルは10MBまでみたいね。それでは、エントリに書いたような用途に使いづらい。
せめて、同じgmailアカウントには、容量無制限で使えればいいよね。誰の帯域も迷惑かけないし。
いろいろ調べると、ネットワークストレージ的に使う、技もあるようなので、調べてみます。
知っていたら教えてください
投稿: bard | 2005.05.24 04:21
僕のアカウントから、あと50人、招待できるらしい。(利用歴9ヶ月)
投稿: ae | 2005.05.21 00:44