« ジンは意外と、イングランド以外で-Spirit of Gentle Land- | トップページ | 面白くなく、面白い試合を期待。リバプールの勝利 »

2005.05.24

ボッタルガのこと

いや、いわゆるカラスミのことですね。イタリアの。

ボッタルガを使ったボンゴレを作った。週末。

レシピらしいものも特にないが、こんどエントリしようと思う。

塩気が強くて味の調整に失敗したので、少し考えものだけど・・・
ちゃんとやれば、そこそこにはなると思う…

追記
いつも、わけ隔てなくお付き合いいただいている?(日本のボッタルガが有名な出身地の)Uさん、今夜はありがとうございました。
ギターの練習、しっかり!
暗い人物より

|

« ジンは意外と、イングランド以外で-Spirit of Gentle Land- | トップページ | 面白くなく、面白い試合を期待。リバプールの勝利 »

コメント

そうだよねぇ。
からすみって。そういう類の喰いもんだよねぇ。

個人的には、酒を飲む前から割と好きだったけれど。

何が気になるって、最近は、全く違う言語圏、文化圏で、食材が相似しているところだなぁ。

言語だと、比較言語学ってあるんだけれど(たしか)、食材の類似点、相似点なんかを調べてみたいなぁと思ったり。
学生のときに疑問に思っていたら、強引に卒論などのネタにしただろうなぁ

投稿: bard | 2005.05.29 06:09

昔(お酒も飲めない中高生時代)は全然美味しいと思わなかったんだけど。

お酒飲むようになってから急に美味しいと感じるようになりました。
からすみパスタ、最高。

そう思えたとき、大人になったんだなあって思いましたね。
この間も恵比寿のイタリアンで食べたんですが、美味しかったですよ。

投稿: aiko | 2005.05.29 01:36

Uさん;
練習がだめなように酔わせてましたよ。
あっ、検討ありがとうございました!

ゆうさん;
暗いねんけど…、まだお分かりじゃないですかぁ。

Kanariyaさん;
カラスミ喰らい過ぎ。
通風になるぞ。
塩気には気をつけて、パセリは必須やね。
和風にするなら、しその代替も結構よい。

ちなみに、カラスミは、チーズのシュレッダーで、おろして、すこしかけるだけのパスタですわ。

投稿: bard | 2005.05.27 21:42

「ボンゴレ」は私も好きだ。
良く作るぜ。ニンニクのみじん切りは
多めにねー。仕上げにはパセリを忘れずに。
…カラスミ入れるのもありだと思うけど、
やっぱり、カラスミはカラスミパスタで
食べたい。

…昨年末に分厚いカラスミを3切れも
食べて「お前、喰いすぎだ」と
突っ込まれたKanariyaより。

投稿: Kanariya | 2005.05.25 19:08

何処でギターの練習したん?
Uさんのギターをこの前初めて聴かせてもらいました。
早くライブしてよ~!Uさん

bardさん、暗かったの?

投稿: ゆう | 2005.05.25 01:57

どうも、ありがとうございます、飲んだら、練習は・・駄目ですね。(笑)

投稿: U | 2005.05.25 00:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボッタルガのこと:

« ジンは意外と、イングランド以外で-Spirit of Gentle Land- | トップページ | 面白くなく、面白い試合を期待。リバプールの勝利 »