フェンシングの細かいこと(2)
引き続き、ちょいとお答えします。
1.どういう仕組みで電気で、「ビィー」となって、試合判定しているの?
この5,6年は知らないですが、お互いに試合用のメタルジャケットという、軽い楔帷子をつけて、試合に臨み、剣の先は、スイッチ状になっているので、相手(敵)のジャケットを突くと、審判器がなる仕組みです。
2.剣先のスイッチは、すぐに鳴るの?
スイッチに対し、一定の半動力が決められていて、それ以上の力でタッチしないと鳴りません。
3.いくらでも、道具に不正できるんちゃうん?
そんなこんなで、防具も含め、不正を防止する意味でも、武器の検査が大きい大会だとありますし、試合前に審判が、お互いの防具をチェックします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント