« 4月2日は鬼門 | トップページ | 鬼門は越えた »

2007.03.21

パスモに、パスネにバスカード

会社の地下の某駅の自動定期券販売機

今日も出社した時に、通りがかったら、誰もいなかったので、おそるおそる今持ってる

磁気定期券いれてみた。パスモにする?っていう選択肢が出て、してみました。

デポジットは必要だったけれど。

領収書も出ました。デポジットって、領収書だせるんやあ。なんて思いながら。

でも、金の出払いなんだから、当然か…

でも、返却しては、返金を受けてを繰り返すと、領収書が一杯出せるなぁなんて思いましたが。

まあ、すんなりパスモの定期券が出てくれました。(暑さは10倍ぐらいになりましたが)

すこし便利になりましたな。取り出す手間がはぶけて。

チャージは、いくらからなのかと思い機会にとおすと、1000円単位でしたな。当然の事ながら。

ところで、チャージに(オートチャージにクレジットカード使えるけれど)、パスネットとかバスカード(こっちはおまけがあるから難しいだろうな)を使えるのかなぁと思った次第。

どなたか教えてください。

|

« 4月2日は鬼門 | トップページ | 鬼門は越えた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パスモに、パスネにバスカード:

« 4月2日は鬼門 | トップページ | 鬼門は越えた »