ホント、気になる麦酒が増えてきました。国産も
麦酒が、美味しい季節となってきました。。。
秋こそうまいのですよ。
いつでもなんですが。
さて、このサイトでエントリしようかと思うようなビールの情報・ニュースが数多いです。最近。
エントリし損ねたのたのもいくつかあるのですが、これからの作品をご紹介します。
この「Pub Crawl(パブ クロール)」のカテゴリでは、今後、ニュースも流していくつもりです。
まぁ、パブ クロ 壁新聞ということで。
さて、秋が深まりつつあるこの時期は、国内のメジャービールメーカーからも、昨今のプレミアム流行も手伝ってか、個性的なものがリリースされます。
まぁ、スモールスタートで、市場でのテストをする意味もあるのだと思いますが、その中で気になるものをいくつか。
1.サッポロクラシック’08富良野VINTAGE
これは、10/21(火)~ 北海道限定発売
呑みたい。
この「クラシック」という作品は、僕のビール人生を最初に変えた銘柄です。その今年度限定の作品。
北海道の方、ぜひともプレゼントしてください!
2.「モルツ<ダークビター>」
これは、本日、9/30(火)からCVS(コンビニ)限定発売、限定醸造。
僕はまだまだ偏見を持っていますが、最近のサントリーは、いい作品を奏でますから、お試しで呑むにはいいかもしれません。
マーケティング的には、プレミアモルツにも、色のついたものが、限定でありましたが(たしか業務用)それとカニバリおこすんちゃうかと思ったりします。
また、流通がCVS限定というのは、客層から言っても、違うんじゃないかなぁとも思うんですが、年齢層があがっているのかなぁ。
最近、CVS限定販売のビールがいくつか出てきており、そこそこヒットしている事例がある。
その辺、仮説、想像、推測は出来るんだけれど、ホントの事情を知らないので、別途、調べて、エントリしたいかなと思っております。
さて、プレミアムモルツのダークは、今は醸造していないのかな。だから、定番に育てたいのかな。
モルツ自身は、嫌いなんだ。バクヒャク(麦100%)なのにねぇ。
でも、ビターであれば、うまいかも。と思うわけ。
3.「キリン ストロングセブン」
10/22(水)~ これは、全国。
リキュール扱いの、アルコール度数が7%という、漢な作品。
それだけ、興味があるのは。キワモノかなかぁ、なんて。
呑んでないのにこんなこと言うのも変だけれど。
勿論、呑んでから感想を述べますが。
二極化という観点で、開発が進んだんだと思いますが。
受け入れられるのかが不安。。。
世代的には、R35以上って狙いがぷんぷんします。
以上、3点、呑みたいものも、それほどでもないもの、ニュースの鮮度のあるもの、ないものもとりまぜニュースでした。
今後も、新作や業界のことを少し取り上げていこうとおもっちょります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント