« 三鷹の森 ジブリ美術館再訪 | トップページ | いまだに納得していないもの »

2009.05.10

ゴールデンからビールデンに・・・

昨年(2008)あたりからかな。(正確なところは知りません)

大手ビール会社が共同で、ビールデンウィーク というイベントを行っている。

解説を読むと、5月下旬、ビールを呑む絶好の時期ということで、設定したとのこと。

フラッシュばりばりのサイトで、個人的には、ブラウザの制限をいくつか掛けているので、設定を外すのが面倒でしたが。。。

さて、イベントを六本木ヒルズで、5/25(月)~5/31(日) 1週間 生ビールを一律¥500で提供するとの事。
平日は、16:00 休日は、12:00からスタートだそう。詳細は、サイトで。
各社を一同に呑めるし、安いから(量は知りませんが)なかなか良いイベントなんでは。
行っちゃう?>特定の方々
といっても、予定を確認していないが。


サイト自体も、メジャー5社のサイトへのポータルといった形で、各サイトが持っているコンテンツをグルーピングして仕立て上げている。

例えば、ビール工場見学とかビールにあうおつまみレシピとか。。

おつまみを否定する訳ではなく、それぞれのビールにあった、イマドキで言えばマリアージュする食べ物って、勿論あるが、やはりビールって、それだけで十分うまいということですよ。

ビールのある風景と言うのは、「仲間」とだったり、「開放感」、そして「べしゃり」で、それが一番あうものです。らしくない発言かもしれませんが。(まっ、どのお酒もそうなんだが)

僕の場合は、お酒が「仲間」で、べしゃる相手もお酒ですけど。。。


大手の共同サイトなので、担当者は大変だろうなぁなんて思いをめぐらせますが、ビール文化全体の底上げを意識してもらえたらなぁと思いますね。

自社の利益だけを目的に留まらないサイトですからね。難しいでしょうけど。
せめて、自社のメインのビールではなく、業務用オンリーとか、マイナーなビールなんかを取り上げてもらいたいかな。

いい試みではあるとおもいますんで、ご紹介。

|

« 三鷹の森 ジブリ美術館再訪 | トップページ | いまだに納得していないもの »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴールデンからビールデンに・・・:

« 三鷹の森 ジブリ美術館再訪 | トップページ | いまだに納得していないもの »