オリジナルハンバーガー
つい先日、家でハンバーガーを作ってみた。
勿論、バンズから。
まあ、生地は機械に練ってもらったが。
(ホームベーカリーがあるんで)
取説に付いてたレシピ本の分量を参考に、家にないものはかなり適当に、ぶち込んで作った。
レシピが薄力粉と全粒粉(バンズだしの)を使うモノだったけど、小麦粉のみにして、スキムミルクはないので、牛乳たらしてみた。
できてびっくり!暑い日ということもあってかなり生地が緩い。
生地をまとめることができず、垂らすような形でオーブンに入れた。
もう、いびついびつ。
その上にゴマかけて焼く。
上がってみてビックリ。
意外や意外、ちゃんとバンズ。
色は薄いけど、割と外面は硬くて中はちゃんとしたパン。
合挽きだけど、かなりジューシーなハンバーグを作って挟んでたべた。
レタス、トマトとチーズで。
なかなか旨くできた。
付け合わせは、皮付きのジャケットポテトフライ。
うーん、ジャンキー。
これに旨いビールがあればなあと思いながら、ペプシNEXで喰らった。
旨いです。やはり外で食べるファーストフードなんかと違って遥かに体が旨味を感じる。肉食べてるんだけど、健康的な喜びというのか…
(ところで、今、ファーストと打ったら予測変換が「ガンダム」と出た自分がなんだかなあ)
さて思った事。
ハンバーガーの間に挟むモノの順番って意外と奥が深いなと。
チーズは、チェダーにしたかったなとか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント