加須に行ってきた。
館林は遠かったー。
自宅からだと、ひたすら電車に乗ってる感じ。特急もあるにはあるが、あまり使えないし、もったいない。
乗り換えが少ないとどうしても遠さを感じる。
新幹線だと同じ時間乗っていても、車内販売が通ったり、席を自由にたつことができるので、束縛感が少い。そんなこんなで、ひたすら東京大阪間ぐらいの時間乗って、初館林に到着。
隣街が、分福茶釜の発祥のお寺とのことで、街中、狸押し。
不思議な駅だ。
日清製粉の発祥の地ということで、麺を売りにしている模様。
仕事はほどなく終わり、中途半端ながら帰社した。
そうそう途中、加須という駅を通過したが、着くまで、かすと読んでいました。群馬県民の皆さんごめんなさい。
かぞと読むんだそうです。
常識だそうです。
でもさあ、知らなかったらまず読めんでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント