« 与えられた条件でいてこまそう | トップページ | 恵比寿のルイーダの酒場 »

2012.12.10

アーリーアダプターは大変だ

自宅にwin8が導入された。

私の意思ではない。

基本、使わないが、メンテはやらなければいけないのだろう。
メインpc がxpなのに、三世代ジャンプ。これって、xp以来かも。

まっ、俺が使わないけどね。
記事や噂だけは聞きかじっていたけど、会社でも使ってないし、スマホ時代になって、自宅じゃデスクトップを使わなくなってしまい、本当に興味を失っていたので、立ち上げも若干苦労。

無線のところだけど。
古いosに慣れていると、当然戸惑うけど、なんだかようやくこなれてきてる感じがありますね。MS にしては。
これから入ったら直感的でなかなかなんじゃないかな。

というのが、最初の印象。
でもさ、ローンチや設定微調整時には、論理的に詰めていく画面が必要だとも思うので、そういう目的のためにも、古いコントロールパネル風画面も必要です。

まあ、近いものはあったのだが、気付けなかった。徹底的に昔風のUI画面モードとか移行tips画面が欲しいよね。まっあるんだろうけどさ。
流れてる思考の統一感という意味では、MACなんだろうなあ。
でも、楽しいわ、7やvistaと違って。なんだろうな。これ。MS でいうところの3.1から95になった時とかxpになった時みたいな期待感はありますな。
しばらく戯れてみます。

気が向けば、そのへんエントリしますかねえ。

|

« 与えられた条件でいてこまそう | トップページ | 恵比寿のルイーダの酒場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーリーアダプターは大変だ:

« 与えられた条件でいてこまそう | トップページ | 恵比寿のルイーダの酒場 »