お花見エール
北海道では花見はGW 頃だと聞く。
関東とは一ヶ月位感覚が違うね。
関東は、すっかり春の陽気につつまれて、何となく落語の「愛宕山」を思い出す風情が続く。
件の落語、僕は朝の連ドラ「ちりとてちん」の渡瀬恒彦のものしか聞いたことがないのだけど、妙に気に入ってる。
柔和な語り口で、春の情景を非常に思い起こさせるものだった。
一度、YouTubeあたりで、本当の噺家のものを探してみよう。誰がお勧めかありましたら教えてください。
さて、大分横道に逸れてしまいました。札幌の本当にお世話になってる友人が麦酒を醸したと連絡があった。2週間ほど前。
http://kapalua.blog.so-net.ne.jp/2013-03-25
どんなスタイルというか創った麦酒の詳細を聞くと、とても素敵で安心感のある感じ。彼らしく伝統のエールをベースにするなかでも、現在のトレンドやパンチを取り込んでいるような感じで、きっと飲みやすく爽やかながらも後味にホップ特長が出るんだと思う。
出来上がる頃、札幌は開花する頃だろうな。
花を愛でるにはとても良さそうです。そこも意識して創った?
何にせよ、お裾分けを期待しております!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
半分脅迫でしたねぇ。
楽しみにしています。少しで結構ですから!
一番いいのは、そちらに味見に出掛けることでしょうけど。
投稿: bard | 2013.04.12 06:30
記事にしていただきありがとうございます!
いつ飲むかはまだ決めてませんが、花見にあわせてもいいかもしれませんね。
もちろん出来上がったらお送りしますので、是非ご賞味ください。
投稿: nov | 2013.04.11 08:42