DVD の落語の音だけを抽出するのはNG?
個人所有の落語のDVD から音だけ抽出するのはNGなんだろうな。
抽出するときに、暗号化をいじるとアウトなんだろうな。映像と音を分けるときに。
だから、普通再生して、音をエアーチェックするのは、ぎりぎりOKなのかな?
落語という芸事を考えると、音だけでも楽しみたいのだけれどねえ。10枚組のDVD なんだけどなあ。一回一回再生するのは難儀だなあ。
そういや、音の圧縮が普通になったから、昔あった連装マガジンのような再生機器はすっかり見なくなったね。あれはあれで、むやみやたらでかっこよかったんだが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント