マスクも種目別なのね
あー、歳を感じるわ。
ホンマの齢も感じるけど、その話じゃなく、今回はフェンシング。
なんとなく、後輩のサイトをみたら、道具のセール(何店かはあります。昔から変わってないけど、東京で二店)が始まっているらしく、ふらっと見た。
なんとなく、シニアで再スタートできたらなんて、淡い期待、違うか、潜在意識に前からあったこともあり。
サイズも大きくは変わってないので、もっと筋肉質でしたが、、、、
そもそも、現役時のものは大体処分しているしねえ。
カタログみてたら、昔よりもっとお金かかるようになってた。多分。
全ての競技が電気化してそれ用の道具になっているので、試合にでるとなると負担大きくなってる。
もしかして、アタッチメントみたいなので共用できるのかもしれないけど。
離れて長いので、リアルなところよく分からん。フルーレは、有効面が厳密になって、首もとを覆うもの?ビブ??があるようだけど、、
サーブルだけが、専用マスクになったのかなあ。
マスクも練習はいいとして、フルーレとサーブルやるとなると二種類必要なのかな。エペは共用可??
そんな、年老いた元フェンサーに現在の用具事情をお教え下さい。
試合観る分には問題ないんだけどねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント