« カレーピラフ的なカレーチャーハン | トップページ | 雨だと摂取カロリーを抑えるしか »

2015.06.08

鶴瓶噺の魂

突ガバの松鶴師匠のごっつう嬉しそうな身体を洗う画像は印象的だったなあ。
突然ですみません。

お世話になってる方にお誘い頂き数年ぶりに鶴瓶噺を拝聴。
前日の打ち上げで、喉を潰しぎみのべえ師匠。

前半の軽妙な連なる「敏腕」マネージャーのいじりを重ねて、最後に今回のテーマである松鶴師匠の噺に持っていき、僕ら聴衆の心をぐぐっとつかんで行きました。
人間臭さ、徒弟という家族の様で家族とは違う銀河、当時、中にいるものにとっての現在には解らず、重ねた時間が増えた今ようやく神秘が解り始める銀河。
笑いという地獄へ浮世を捨て入った志が同じ人々の結束、新しいものを才能、期待と感じる度量、寛容を垣間見た。
個人的には松鶴師匠の落語を一席かけてほしかったかあ。僕は同時代に生きてなかったから。

|

« カレーピラフ的なカレーチャーハン | トップページ | 雨だと摂取カロリーを抑えるしか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶴瓶噺の魂:

« カレーピラフ的なカレーチャーハン | トップページ | 雨だと摂取カロリーを抑えるしか »