意味があること
連日、人を介したりして将来の顧客にヒアリング、提案の日々。
まあ、住む世界が違うと最初のご挨拶から少し和やかになるまでは大変だけど、様々な話を伺えて刺激的。
皆さん一生懸命だわ。
負けてられないというのか、おいてかれるような焦りとか、沸々と湧いてくる。
無駄うちなのかもしれないが、打たなきゃ知見もたまらない。有意義であればラッキー、無価値でも価値ある仮説の検証と思ってただ登っていくのみ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
連日、人を介したりして将来の顧客にヒアリング、提案の日々。
まあ、住む世界が違うと最初のご挨拶から少し和やかになるまでは大変だけど、様々な話を伺えて刺激的。
皆さん一生懸命だわ。
負けてられないというのか、おいてかれるような焦りとか、沸々と湧いてくる。
無駄うちなのかもしれないが、打たなきゃ知見もたまらない。有意義であればラッキー、無価値でも価値ある仮説の検証と思ってただ登っていくのみ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント