« せこい話 ハッピーアワー | トップページ | プロジェクションマッピングを手近な道具で作るには »

2015.06.26

墓石と夏至

たまたま夏至に、過去の黒歴史?な商売の話が再燃し、忘却の彼方だった事業を掘り返すことになってさあ大変。
掘り返してみたら、意外といい額を稼いでいて驚き。今、あの額が欲しい。
詳しくはエントリ出来ない部分が多分にあるので割愛しますが、墓石、石材の事業。対面ならいくらでも喋りますけど。
墓石や石材のビジネスモデルは良くできているというか、お客も来てなさそうな田舎や郊外の道端の石材店がなぜやっていけるかを知るとなかなか興味深い。
そんな石材関連の商いを一時、やったことがあって、久しぶりにその時代の遺産を今頃見た誰かが価値を感じたらしく、開店休業というか、なんとなく忘れかけていた、なかったことになりつつある今、問合せがあったわけ。
そして、大昔に関係者でもあった僕に問合せが。

今でも、少しのリソースをさけば、着実に売上が上がると思うけれど、爆発的なものにはなりにくく、忘れられていった商売。
でもまあ、あの業界を垣間見ることが出来て良かったな。少なくともあと数十年後役立つでしょうり

|

« せこい話 ハッピーアワー | トップページ | プロジェクションマッピングを手近な道具で作るには »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 墓石と夏至:

« せこい話 ハッピーアワー | トップページ | プロジェクションマッピングを手近な道具で作るには »