« 儀礼的な礼儀の感覚 | トップページ | ペットボトルのキャップの色 »

2015.09.11

王冠のひだは21 Crown21

ブログには雑学が良いとの読者様からの意見。
とりあえず、瓶の話を。

タイトル通り、それ以上もないですし、鶴瓶の話でもないですけど。
王冠のギザギザ、ひだ?は世界共通で21個です。

もし、数えて20とか22になる方は、はい、飲み過ぎです。

飲み物の容器の周辺は奇数や3の倍数が溢れてます。他にもそんな事例はありますが、追い追いに。
円や曲面が多いので、奇数になるのでしょう。
さて、ついこないだまで、缶もそうだったんですけれど、日本の瓶ビールは、大手については、二分されています。形状だと。
キリンとそれ以外に。

ご存知でしたか。

お店では同時に飲めるところは少ないし、もはや、家では飲まないので知らない方も多いかもしれませんが、一目で分かりますので、キリン社のものを覚えておいて、その他のものを眺めてください。すぐにわかるレベルです。
もっといいますと、光沢も全然違います。
これも雑学のひとつかなあ。>Sさん?

|

« 儀礼的な礼儀の感覚 | トップページ | ペットボトルのキャップの色 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 王冠のひだは21 Crown21:

« 儀礼的な礼儀の感覚 | トップページ | ペットボトルのキャップの色 »