2.74% から考える
2.74%という割合。
何のパーセンテージだとおもいます?
これは、少し古いですが、日本の歩車分離式信号機の数の割合です。全信号機に対して。(2010年)
最近だと時折見かけるので、もう少し割合は上昇しているでしょう。
生まれてこの方出会ったことなくつい数年前までこのような方式があることを知りませんでした。
あれは札幌だったと思います。
思わずタイミングを誤って、車が動き始めたので何となく歩き出そうとして、誰も動かなくて信号を見て気がついた。
それ以降何となく注意するようになって、何となくですが、(多分、地方の、政令指定都市になったばかりの)都会の大通りの街には、以前よりは増えているような気がします。
東京では見かけた?はめられた?ことはありませんが、やはり3%位が、岐路なんでしょうねぇ。増えはじめたなとかを意識する人が出始めるのは。
昔は宣伝をやっていると、認知度が3%を超えると、急伸してくると言われたものです。
まあ、何となくですが、当たっているような気もしますね。1クラスに1人は、いるってことですからねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント