« そして、ゲームオンで。胸、熱(本日、3軒目) | トップページ | タイトルが決まれば文章はできる »

2016.05.24

還ってきたVisor, Handspring? Google 発表のカスタム携帯Araのspringboard

http://gigazine.net/news/20160523-project-ara-developer-edition/
以前から、カスタムできる携帯について発表されていたGoogleのAra の詳細が出ていました。
直感的には、最初はいいだろうけど、長続きしない感じを持ってますが、オープンに作れる点では楽しめるのではと思います。
携帯というよりは、Raspberry のように、電子工作的な、専用端末のモジュールとなるかもしれません。
イベント会場の簡易スキャナー、倉庫の入出庫、注文のハンディ、ゲーム機やそのコントローラー等々。
さて、発表されていた仕様に各種の接続と拡張性のために、springboard という名前のコネクターが紹介されていました。
往年のPDA ファンは、ニヤリとしたり、懐かしいなあとか思ったのではないでしょうか。スマホを体現したHandspring のVisor (実際にはTreo か)の拡張端子の名前と同じです。
ちなみにiOSのアプリをコントロールするソフトウェアも同じ名前だったりします。
この前整理していたら一式箱付き、springboard 各種で出てきて捨てるに捨てられなかったです。欲しい方がいれば譲りたいぐらい。まだ、価値あるのかなあ。
まっ、懐かしの話でした。

|

« そして、ゲームオンで。胸、熱(本日、3軒目) | トップページ | タイトルが決まれば文章はできる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 還ってきたVisor, Handspring? Google 発表のカスタム携帯Araのspringboard:

« そして、ゲームオンで。胸、熱(本日、3軒目) | トップページ | タイトルが決まれば文章はできる »