« 初一筆書きで東日本をぐるっと | トップページ | もっと混んでもええよ »

2017.03.18

途中下車、富山

路面電車のある街、富山。

京都の仕事を終えて、京都駅前にあるA 社の趣あるビアホールでひっかけた後に電車にのりたかったのだけど、乗り継ぎの時間が30分ほどという、微妙にアウトな時間しかなく断念。
京都駅ゼロ番線!から、初サンダーバードに乗って、一路金沢を目指す。荒れ狂う日本海沿岸を雪の中、爆走イメージあったけれど、すっかり雪はなく、田んぼの中を進む。
関西方面から仕事帰りが多いらしく東海道新幹線と同じく551蓬莱の保冷バッグを持った人が多く、日常的に仕事の繋がりが深いことがうかがえた。
関東だと北陸って、あまり身近じゃないもの。
二時間少しで、金沢について、失敗したのは、もう少し乗り継ぎ余裕を持たせればよかった。駅前ぐらい歩けば良かったのに、夜だし見るもんもないやろと思ってすぐ乗り換える設定。

駅前もおのぼりさんだけど、随分変わってるのに見とけばよかった、と。

そして、20分ほどで富山に到着。駅前結構栄えてる。もう少しこじんまりなイメージだったのだけれどね。
歓楽街の客引きばかりの古いホテルに宿泊。富山らしいものは何一つ喰ってない。セブンイレブンのみ。
起床、ランニングシャツとか持ってきてないので、もてあまし、仕方ないので、仕事を少しして、近くの富山城址公園散歩、市役所にある無料展望台があると言うので来てみたら休日は10時から、仕方がないので、ベンチに腰掛け、待って、このエントリ書いてる。
世界一有名な命日は、特になにかはしなかったけど、ネクタイだけ、その仕様にしてた。誰も気づいてないけど。
この展望台終わったら、信州むかって、お仕事。今回はどんな感じやろなー。

|

« 初一筆書きで東日本をぐるっと | トップページ | もっと混んでもええよ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 途中下車、富山:

« 初一筆書きで東日本をぐるっと | トップページ | もっと混んでもええよ »