三年続けて最高で、三年たっても人見知りも相変わらず
ご縁もあって、3年連続でスノーモンキービアライブにボランティアとして、参加させて頂きました。
さすがに3年もたつと知った顔も増えてきて、毎年同じ部屋で、朝食は部活の合宿感がすごくて、毎年出るハムエッグをみると志賀高原に来たなあと思い出すほどにはなりました。
(ハムエッグ?普通じゃんと思うことなかれ。いや、調理後は普通か。陶器の平たいどんぶり、フライパンのようなものに固形燃料と共にハムが設置されていて、添えられている生卵を自分で割りいれて蓋をしてしばらく待つ演出。最初は、生卵か納豆用かと思いました)
前年を超えるという目標は、お手伝いしたブースにおいては、正確な数字は出ていませんが、前年同様あたりで着地した模様。ただし、事前のラインナップをどうするかの戦術会議はある程度当たったのでまずまずかと。
質やプロセスは正解だったかな位で微妙なところ。
イベントは、ほぼ完売で、例年以上に盛会となったし、音楽もビールも最高でした。
開催中は、ひたすら役割をこなすだけなので、問題ないし充実してるのでよいのだが、生来の人見知り故、まあ、その日の打ち上げで、苦労する。
なんせ、ビール業界の端っこにはいるものの仕事の話を出すと、あからさまになるし、その立場では行ってないし、皆知らない。
他の方は、ビールの話をするのが、最も大きな話題だろうけど。一般的なパーティーみたいなものなら、ありきたりの心がない話を繋ぐのは、昔よりは経験も上がってるけどねえ。
そもそも目的があればがんがん攻める性格ではあるけれど、微妙。
そんなこんなで、来年も参加するのかは分からないけれど相変わらずだろうな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント